2024新卒向け福祉就職フェア出展法人募集

Fukushi Meets!
メニュー

2024新卒向け福祉就職フェア
出展法人募集

Fukushi Meets!

前回開催の実績

開催回数 24回(テーマ別・エリア別)

出展法人数 137法人

参加学生数 1,334名(延べ)

学生満足度 95.5

採用実績
(2022年新卒)
回答数:110法人

内定者数

224

参加者出身大学(順不同)

武庫川女子大学、武蔵野大学、龍谷大学、東北福祉大学、立教大学、佛教大学、明治学院大学、東洋大学、駒澤大学、昭和女子大学、東海大学、文教大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、立正大学、創価大学、東京福祉大学、関西福祉科学大学、神戸女子大学、川﨑医療福祉大学...など、全国の206大学から学生が参加

数字で見る参加学生の特徴

福祉法人に就職を考える
熱意ある学生が参加しています

数字で見る参加学生の特徴

  • 4年制大学が97.2%
  • 3年生(新4年生)が74.8%
  • 福祉専攻の学生が67.8%

参加者の声

出展法人

VOICE1

FUKUSHImeets!で
出会える・学べる・
新しい発見がある!

社会福祉法人奉優会(東京)

https://www.foryou.or.jp/

社会福祉法人奉優会(東京)

私達にとってFUKUSHI meets!は学生さんとの大切な出会いの場所です。対面イベントでは法人の雰囲気を体感しやすく、出展法人と学生さんが対話しやすいカジュアルな会場形式なのも魅力のひとつ。オンラインイベントでは全国各地の学生さんと出会うことができ、オンラインでも交流しやすい仕組みがあるので、他の合説イベントより参加した学生さん・法人双方に新しい発見が生まれる場所だと思います。

VOICE2

法人の採用力が上がりました!

社会福祉法人
くらしのハーモニー(京都)

http://www.kurashino-harmony.or.jp/

社会福祉法人 くらしのハーモニー(京都)

新卒採用は、担当者一人でできるものではなく、法人のチーム力が問われると感じています。若手、中堅、管理職に至るまで一丸となって採用活動に取り組めるようになったのは、切磋琢磨できる環境があったからこそ。私達にとってFUKUSHI meets!はJ1リーグ。採用力を高めてくれる場です。オンライン、対面ともにイベントの醸し出す雰囲気、人事担当者同士の雰囲気がとても好きです。

参加学生

VOICE1

立教大学
コミュニティ福祉学部 福祉学科

酒井 美結

(2023年3月卒予定)

酒井 美結

先輩からの紹介で大学2年の3月からフェアに参加していました。就活では、FUKUROSSと併用し、オファーをいただいた法人の話をフェアで聞き、「ここだ!」と思い、就職を決めました。オンラインということもあり、全国各地の魅力的な法人と出会えただけではなく、就職先を決める過程の中で、様々な法人との出会いによって自分の視野も広がる面白い就活にすることができたと感じています。

VOICE2

武庫川女子大学
文学部 心理・社会福祉学科 福祉コース

和田 朱音

(2023年3月卒予定)

和田 朱音

元々、公務員志望で法人については何も知らない状態で、社会福祉法人とはどんなところなのかを知りたいと思い、フェアに参加しました。1日でいくつもの法人の話を聞くことができ、私は1回の参加で「ここで働きたい」という法人に出会い、最終的に就職先になりました。FACE to FUKUSHIが主催するフェア以外の就活に関するイベントにも参加したことで、とても濃い就活ができたと感じています。

2023FUKUSHI meets!
出展法人紹介ムービー

WEST

WEST(2/22 東日本/全分野 出展法人紹介ムービー)

EAST

EAST(4/24 関西/全分野 出展法人紹介ムービー)

お問合せ

FUKUSHI meetsの出展に関するご相談は、
下記フォームよりお気軽にお問合せください。

FACE to FUKUSHI
メルマガのご案内 (登録無料)

FACE to FUKUSHI メルマガ読者の皆さまには、
イベント案内など各種最新情報をいち早くお届けしております。
ぜひご登録ください。

メルマガ申込